今日は梅雨時期のヘアケアについて~
(一番下の動画でもご覧いただけます)
梅雨になると髪がうねる 膨らむ 広がる
またぺしゃんとなる
と悩まれる方が多いですが
まず膨らんだり広がったりする原因の多くは髪が傷んでいることです。
髪は3層からできています。

中央がコルテックス
外側かキューティクル
外側のキューティクルははがれたり傷ついたりしていると
そこから湿気が入り込みコルテックスが膨らみます。
本来、美しい髪を保つためには炒めないことが一番です。
そのために一番の近道は、安全で髪を修復できる栄養豊かなシャンプーで毎日シャンプーすることです。
えっ?
シャンプーは毎日しないほうがいいんじゃないの?
という意見、よく聞きます。
それは市販されているほとんどのシャンプーが
高級アルコール系(台所用洗剤と基剤は同じです)だからです。
環境や自然への意識の高い方は石鹸シャンプーを使われていますが
シャンプーに関しては、石鹸はアルカリ性で油を落としすぎたり
外側のキューティクルに詰まったりして、髪本来の艶がなくなったり
あまりお勧めできません。
髪を健やかに保つために
この時期は特に安全で優しいシャンプーで
毎日シャンプーされることをお勧めしています。

約2か月分3500円
とても手前味噌ですが、その点、Jinaヘアケアシャンプーは
ヤシの実からとった界面活性剤を使用し、髪の傷みを修復する栄養分をたっぷり配合しています。
ですから、安心して毎日シャンプーしていただけます。
健康な髪の方はトリートメントやコンディショナーは必要ありません。

200ml 4000円
傷みが気になる方、育毛も考えている方には専用のトリートメントもご用意しています。
毎日のシャンプーこそが一番のヘアケアだとお勧めしています。
シャンプーの仕方
① 粗いくしでもつれを取る
② お湯で丁寧に洗う(7~8割の汚れはお湯だけで落ちると言われています)
③ シャンプーをワンプッシュとって髪で泡立てる
④ 下から上に向かって丁寧に指の腹で すべての頭皮を 優しくマッサージするように洗う。
⑤ できればこの後、泡を載せたまま体を洗ったりして、泡パックのようにするとより効果的です。
⑥ 最後に丁寧に洗い流す。
( とても汚れている場合、2度洗いが必要になります)
⑦ 傷みの気になる方は、この後トリートメントをしてください。
(市販のトリートメントを使われる場合は頭皮につけないように毛先になじませて洗い流してください)
⑧ 洗った後はしっかりタオルドライして、頭皮を丁寧にドライヤーで乾燥させます。湿ったままだと雑菌が繁殖しやすくなります。毛先は少し湿りが残るくらいで頭皮はしっかりと乾かしてください。
※しっかり髪が乾いてからお休みになってください。髪に湿りが残ったまま寝てしまうと、寝癖が付きやすく翌朝のスタイリングに手間取ります。
福利厚生のリロクラブに加盟されている皆様
リロクラブのサイトからオーダーウィッグのJinaと検索してください。
Jinaのシャンプーはじめウィッグやその他の商品をご購入いただけます。
女性の髪を健康に美しく
そして
Jinaのウィッグで
人生が変わった 前に向けた
明るくなった
そんな女性を応援したい
078-570-5798