今まさに逆境?

自分は逆境に強いか? 強くないか?
「明石さんは強いねぇ」 なんてたまに言われます。
どうかなぁ? 客観的に見たら逆境でも、たくましく生きてきた方かな?

さて、コロナショック !オリンピックも延期がほぼ決定の今、この逆境をどう乗り越えるか? 
2012年、イエール大学のスティーブン M サウスウィック博士がレジリエンスについて20年にわたってリサーチした結果を発表されています。
ちなみにレジリエンスって 回復力や復元力、弾力性とか訳しここでは逆境を跳ね返す力と捉えています。 最近、カタカナが増えて、ついていくのが大変です。次にあげるのは

逆境に強くなりたい時にマネすべき10の特徴だそうです。
  1. 現実的オプティミスト
  2. 恐怖から意識を反らさない
  3. モラルコンパス
  4. スピリチュアリティ
  5. ソーシャルサポート
  6. ロールモデル
  7. 運動習慣
  8. 生涯学習
  9. コーピングレパートリー
  10. 意味感


1 現実的オプティミスト  オプティミスト=楽観主義者

@ 解決可能な問題は徹底的に集中して解決
@ 解決不可能な問題は、目を背ける

現実的と言うのがミソかな? 普通のオプティミストの人は、全て現実逃避することが多い。
楽観的でいい人だけど、もうちょっと悩んだほうがいいんじゃないの?と心配になる人がいました。
逃げるだけでは何も解決しません。
問題解決能力が高い人は意外とネガティブな部分を持ち合わせているようです。そのネガティブから目を逸らさないことも必要なんですね。

2 恐怖から意識を反らさない

徹底的に恐怖を言語化していき、恐怖について向き合っている人。ここでいう恐怖は、むしろ、怖気ずく気持ちの方が近いような気がします。
その気持ちから何を学べるのか?
他人と違うことをするときも、新しいことを始めるときも恐怖があったときは、「恐怖から何を学ぶのか」と考えて、リフレーミング(例えば、外出できない今の状況を、ゆっくり家でできることに挑戦しよう。とか読みたかった本が読めるとか、今の見方とは違った見方をすることで、それらの意味を変化させて、気分や感情を変えること)を行う。リフレーミングを行えば、恐怖を楽しめるようになるそうです。 
※またもやカタカナ まぁアメリカの教授の論文からなのでお許しあれ〜

3 モラルコンパス

逆境になればなるほど他人に親切になる人
レジリエンスを高めたい人は、切羽詰っててどうしようもないときにあえて、誰かを助けると良いそうです。
現在の困難な場面以外に目を向けられるようになれば、気持ちが整理されやすいからだそうです。

そういえば人の相談に乗っている時は、自分の悩みを忘れていたり、小さく感じたりしますよね。

4 スピリチュアリティ

畏敬の念を感じるもの、自分を超越したものを信じている人
これは、それぞれの信仰心のことかな?
自分を超越した目標でも構わないし、ストレスを感じたときに自分の支えになるそうです。

5 ソーシャルサポート

落ち込んだ時、1人になって家にこもるより、人との繋がりを持った方がいいそうです。つい、誰にも会いたくないと思ってしまいますが、人と繋がると、人間はオキシトシンというホルモンが分泌され、扁桃体の活動を下げ、不安感を落ち着かせることができるらしい

6  ロールモデル

いわゆる「メンター」的な人というより、憧れるだけではなく、行動、思考、生き方を真似たいと強く思える人

私にも、まさにロールモデルの女性がいます。残念なことに今からちょうど9年前のこの季節に亡くなられました。出会ったときに、10年経ったらこの人のような女性になりたいと願い、10年以上経っても追いつけないままのお別れとなりました。
今も、その人だったら?と思い描きながら追い続けています。
ロールモデルに出会えたことは、すごく幸せなことだと思っています。そんな人がいないときは
こんな風には絶対になりたくないといった反面教師でも良いそうです。

7 運動習慣

運動習慣があり、健康優良である

ランニングとかより、ちょっとはぁはぁするぐらいの運動を短く繰り返すと良いそうです。例えば、強い負荷の筋トレを20秒行っては10秒休む、というのを4種目、2周分繰り返す、という日本体育大学体育学科の岡田隆准教授が提唱されているHIITという一日4分でいい運動だそうです。

HIITという一日4分でいい運動
8 生涯学習

生涯にわたって学習している人

学習は自尊心を育み人生の目標を持つことができるし、恐怖からのリフレーミングのように、学ぶことで、強くなるといった効果もあります。年齢に関係なく、好奇心が旺盛な方がいいし、何より学んだ知識は誰にも奪われない。
このブログを書いているのも、学びの一環です。

9 コーピングレパートリー

自分がストレス発散ができるような行動リストをたくさん用意している人(実際に書きだしたほうが効果的)

選択肢が少ないとすぐに飽きるので、極力、多めに(20~30個)用意したほうが良い。ということで
せっかくなので作ってみました。 これを見ているだけでも結構ワクワクします。気晴らしにやれることはいっぱいあると〜

10 意味感

自分のやっているあらゆる行動に,自分なりの深い意味を持つ
最近、よく「過去は変えられる」とか「過去は変えられないけど意義づけは変えられる」とかを耳にします。どちらも同じような意味かな?今の自分の考え方や価値観で過去の捉え方も変わる。というように受け止めています。

どんなことも「よかった」ことにする。は我が家のルールです。
ピンチになっても、結果「良かったこと」にできればOKと〜 

以上、10項目を振り返って、割と元から実践していたことが多かったような気がします。2と7と10は不足気味でした。
というか1の解決困難なことからはさっさと逃げる
は気がつきませんでした。
結果的に逃げていたことはあっても、意識して逃げたことはないかな?

コロナショック 、今のこの逆境を
解決可能な課題 と 目を背ける課題にたて分けて、10項目全部を見直しながら乗り越えていきたいと思います。





郵送でのウィッグシャンプーサービス

Jinaでは、提携美容室がお近くにない場合、ご購入いただいた医療用ウィッグのシャンプーを宅配で承ります。

郵送でのウィッグシャンプーサービス 宅配でのウィッグシャンプーサービスの詳細はこちら

サロンへのアクセス

神戸カウンセリングルーム

兵庫県神戸市中央区下山手通3-1-15 シェンビル7F