お世話になり始めた税理士の先生が
 前回の打ち合わせ時に
 「髪が乾燥して艶がなくなってきた上に、最近頭皮が痒いんですよ」
 と話されるので
 「それはカラーアレルギーの前兆なので気をつけてください」
 とお話ししていました。
決算の報告書を持参してくれ
 「それにしても明石さんは、髪が綺麗ですねぇ
 艶もあるし」
 と褒めてくださいました。
「Instagramも見ていますよ
 私もヘナカラーしてみたい」
 と…
髪は手入れ次第
年齢と共に失うものは多い
 体型や顔の形も、努力次第かもしれないけど
 それはかなり厳しい努力がいるような気がする
 ずっと視力の良かった私が老眼鏡がないと
 細かい文字は読めなくなり
 失うものを数え上げたらキリがない。
でも
 おかげさまで髪だけは、今でも綺麗と言ってもらえる
 艶、コシ、量、
 白髪だけは毎年増え続けているけど
 ヘナカラーのおかげでなんとか…
髪の手入れ方法は
 毎日(2日に1回の時もある)のシャンプーとヘナカラー
 特別なことは何もせず、普通のことしかしていない。
自宅でヘナカラー
 使用するのはJina天然ヘナ6/4を
 
 艶が出るまでケチャップぐらいの硬さに溶く
使い捨ての手袋で直接すくいながら
 髪全体にぺたぺた塗って髪全体を揉み込む(ヘナは地肌についても問題ない)
 ここでよく 大雑把な塗り方に驚かれます。
 耳や顔についたヘナは簡単に拭き取れます。
 
塗り終わったらラップで空気を抜いて密着
 
 手作りタオルキャップを被って、このあと2時間以上放置
 このままじっとしていないで、家を片付けたり時には踊ったり、体操も!
 自分の体温で染まりが良くなります。
その後お湯で丁寧に洗い流して
 
 Jinaヘアケアシャンプーで2シャン
 ここで2度シャンプーするのは、俗に言うヘナショックにならないように
 ※ヘナショックとはヘナカラーで髪がごわつくこと
タオルドライしたら
Jinaオーガニックヘアケアオイルをワンプッシュ
 手にとって髪全体に馴染ませます。
 (洗髪時にコンディショナーやトリートメントの必要はありません)
 最後のドライヤーでサッと乾かすと
 こんな感じに…
毎日のシャンプー剤の中身
 ケアオイルの中身
 カラー剤の中身
 さえこだわれば、普通の手入れで
髪は年齢に負けないをただ今実践中です❤️
動画でのヘナカラーの模様は⇩
 








 


